店舗省エネマガジン|エレバリュ » コンビニの省エネ対策事例 » ミニストップ

ミニストップ

ミニストップは、地球温暖化防止のために、空調制御システムや高効率設備の導入による省エネ化などはもちろん、ミニストップにかかわるさまざまな無駄を省いて、省資源、省エネルギーに努めています。

この記事では、ミニストップが実施している省エネ対策を紹介します。

ミニストップにおける省エネ活動

イオングループの一員であるミニストップは、「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」という基本理念のもと、「持続可能な社会の実現」と「グループの成長」の両立を目指しています。

その活動は、「環境」「社会」の両面からグローバルに考え、それぞれの地域に根ざした活動を積極的に推進。イオングループの一員として事業を通じて環境・社会課題に取り組んでいます。

主な取り組みとしては、事業活動において店舗の電力消費量が約90%を占めることから、CO2の排出量を減らすことを最重要事項としています。

省エネ性に優れている設備を導入するトップランナー方式を順次導入しています。

参照元:ミニストップ公式HP:https://www.ministop.co.jp/corporate/eco_social/environment/global-warming/shop.html

冷蔵・冷凍設備

冷蔵ショーケースをインバータにより低圧制御することで省エネ効果を高めることができます。

また、ウォークイン式冷蔵庫の扉ガラスを2重にして断熱性を高めることで結露防止に役立つため、結露防止ヒーターが不要となりました。

以上のことから1店舗あたり20%ものCO2排出量削減に成功しました。

参照元:ミニストップ公式HP:https://www.ministop.co.jp/corporate/eco_social/environment/global-warming/shop.html

照明

ミニストップは、店内の蛍光灯には自動調光システムを設置し、駐車場やトイレの照明はLEDを採用。

2011年以降は店内照明にもLEDを導入しています。

LEDの導入により、駐車場は80%、店内では40%のCO2排出量を軽減。

省エネ機器は、新規店舗にはもちろんのこと、24時間営業している既存店舗については、店舗の改装にあわせて休業する時に省エネ装置を導入しています。

今後、毎年50~100店舗の機器導入を予定しています。

さらに!
本サイトでは、店舗のおすすめ省エネ対策として空調と照明を紹介しています。店舗の省エネでお悩みの際は、ぜひ、ご参考にしてください。

店舗の電気代を削減するなら
空調と照明から!
おすすめの削減方法教えます

参照元:ミニストップ公式HP:店舗における取り組み:https://www.ministop.co.jp/corporate/eco_social/environment/global-warming/shop.html#:~:text=従来の省エネ機器に,研究などに取り組みます。

店頭看板のLED化

ミニストップでは2009年から3色の電飾看板に蛍光灯ではなくLED照明を使用しています。

従来よりも63.8%の電力消費量を削減でき、ポール看板も同様に55.4%の削減を達成しました。

参照元:ミニストップ公式HP:店舗における取り組み:https://www.ministop.co.jp/corporate/eco_social/environment/global-warming/shop.html#:~:text=従来の省エネ機器に,研究などに取り組みます。

環境配慮型店舗オープン

2009年、三重大学に環境配慮型店舗をオープンし、屋根には太陽光パネルを設置し、店内には発電量掲示板やLED照明を採用しました。

年間約11600kwhの電力量消費削減を目標としています。

また、三重大学の学生たちが次世代の共同研究に取り組んでいます。