店舗省エネマガジン|エレバリュ » 【特集】店舗の省エネ対策に空調制御システム導入のススメ

【特集】店舗の省エネ対策に空調制御システム導入のススメ

快適な空調環境の実現と、消費電力の低減によるコスト削減、CO2排出量の削減など、さまざまなメリットがある空調制御システム。

ここでは、空調制御システムの導入に省エネ効果や、メリット・デメリットなど、さまざまな企業の空調制御システムについてまとめています。

空調制御システムとは

空調制御システムとは空調機器(エアコンなど)の運転を、エネルギーの使用量や、さまざまなセンサーからのデータを解析し、快適な空調環境を保ちながらも、電力消費量の削減を行うことで、省エネの効果を得ることができます。さらに、省エネを実現することで、CO2排出量を低減させる効果もあります。

空調制御システムの導入による省エネ効果

空調制御システムの導入による省エネ効果としては、基本料金の低減により、電気料金のコスト削減、無駄なエネルギー消費を抑えることができ、結果としてCO2排出量の削減効果が期待できます。さらに、快適な空調環境の実現や、空調機器の温度調整の手間がなくなり、業務に集中できることで、業務の向上へつながります。

空調制御システムのメリット・デメリット

空調制御システムのメリット

空調制御システムの最大のメリットとしては、デマンド監視により、年間の電気料金の引き下げができることで、大幅なコストダウンが期待できます。

さらに、エネルギーの消費量の低減によりCO2排出量の削減も期待ができるでしょう。

空調システムのデメリット

空調制御システムの最大のデメリットとしては、導入コストが高額になる場合も。空調制御システムに対応していない機器などの入れ替えコストや、施工コストなどの余分なコストがかかることがあります。

空調制御システムを行っている企業一覧

ムダカラ

ムダカラは、お客様に無料で、調査用の機器を一カ月ほど取り付け、利用電気量と使用状況の確認を行い、結果を分析し、お客様にとって適切な空調システムの導入と省エネの提案を行っています。さらに、契約の形態により異なりますが、代金の支払いは、利用後に確実に結果が見られてからのお支払いになっています。

ムダカラ(EM CLOUD)の
空調制御システムの詳細をみる

関電エネルギーソリューション

関電エネルギーソリューションが提供している空調制御サービス「おまかSave-Air」は、快適な空調環境を保ちながらも、空調エネルギーの省エネ化を実現させています。さらに、既存の室外機にも取り付けが可能なので、低価格で導入できます。

関電エネルギーソリューション【関西電力】の
空調制御システムの詳細をみる

関西電気保安協会

関西電気保安協会が提供しているサービス「デマンド監視システム」は、空調機器のデマンド監視装置で、空調機器の自動制御をすることで、夏期の最大デマンドをコントロールして契約電力を下げることが可能になり、年間の電気基本料の削減を実現しています。

関西電気保安協会の
空調制御システムの詳細をみる

テプコカスタマーサービス

クラウドからの遠隔制御により空調に省エネに特化した、テプコカスタマーサービスが提供している「TCSエネマネサービス」は、既存の空調機を活用して、制御運転を行うことで、機器仕様相当の省エネを実現させています。

テプコカスタマーサービスの
空調制御システムの詳細をみる

アラヤ

アラヤの空調制御システムは、自律AI技術で、必要な空調能力を予測、需要と電気料金体系に合わせて熱製造を行い、空調費に大幅なコスト削減(20%程度)を可能にしています。

アラヤの
空調制御システムの詳細をみる

エスコム

エスコムの空調制御システム「ESSOR(エソール)」は、省エネ効率を5%単位で制御ができ、空調機の稼働がピークになる夏場の最大需要電力を最大30%抑えることが可能です。またCO2 に削減にも貢献でき、地球環境維持にも役立ちます。

エスコムの
空調制御システムの詳細をみる

ハカルプラス

ハカルプラスの空調制御システムは、既存の制御盤に「デマンド監視装置」と「空調制御システム」を設置し、デマンド監視し、空調機器を適切に自動運転させることで、契約電力を最大20%下げることができ、年間の電気料金のコストの削減を図ることができます。

ハカルプラスの
空調制御システムの詳細をみる

松尾建設

松尾建設が開発・販売している瞬時型デマンド制御装置「SDCMSⅡ」は、店舗・事務所など大型施設で使用する空調の電気使用量を瞬時に調整し、冷暖房効果を保ちながらも、電気使用料金の基準となるデマンド値を抑えることで、確実に大幅な節電を実現しています。

松尾建設の
空調制御システムの詳細をみる

NTTファシリティーズ

NTTファシリティーズの空調制御システム「スマートDASH」は、これまで人の手で行っていいた空調制御を、AIエンジンと空調設備の連携により、適切な空調環境と省エネを実現。

NTTファシリティーズの
空調制御システムの詳細をみる

リコージャパン

リコージャパンの「RICOH Smart MES 照明・空調制御システム」は、室内に設置する温湿度センサーにより設定温度を変更することで室内の温度を調整。スケジュール開始前に空調の事前運転を行い、出社から快適な室温としながら電気消費のピークを抑えます。

リコージャパンの
空調制御システムの詳細をみる

人吉アサノ電機

人吉アサノ電機の開発しているスマートな省エネシステムの「エコワイズ」は、デマンド契約の基となる電力の最大平均値を低減し、電気代の削減を実現しています。

人吉アサノ電機の
空調制御システムの詳細をみる

ドッドウエル ビー・エム・エス

ドッドウエル ビー・エム・エスの空調制御システム「Ai-Glies」は、業務用エアコンなどの空調機器をピンポイントで制御を行うことで、電気基本料金と使用料の削減を実現しています。

ドッドウエル ビー・エム・エスの
空調制御システムの詳細をみる

四国電気保安協会

四国電気保安協会が提供している「デマンド自動制御システム」は、室内の快適さをできるだけ損なわないように省エネしてくれます。Web監視サービスも同時に使うと、更なる節電効果が期待できるでしょう。

四国電気保安協会の
空調制御システムの詳細をみる

中エネ

初期費用なしで導入できる、中エネの空調管理システム。省エネ分から報酬を支払う「完全成果報酬」で、メンテナンス費用も含めて支払いの必要がありません。中部地方(愛知・岐阜・三重・静岡)の方は要チェック。

中エネの
空調制御システムの詳細をみる

ジェルコミュニケーション

一般的に20%の節電をうたっている空調制御システムが多く見られますが、ジェルコミュニケーションの「JET-CON」は10%と控えめ。これによって、快適さを保ちながら節電も期待できる仕様になっています。

ジェルコミュニケーションの
空調制御システムの詳細をみる

ニシム電子工業

二シム電子工業の「瞬時デマンド制御装置」は、別売りの「ロードマネージャー」というコントローラーと併用することで威力を発揮します。専用のソフトで過去のデータを確認したり、遠隔操作ができたりします。

ニシム電子工業の
空調制御システムの詳細をみる

オカダジーエージェイ

オカダジーエージェイの空調制御システム「エネセーブ」は、15%~25%の節電を実現することができます。創業時はプリント基板用超硬ドリルを販売する会社でしたが、省エネ関連の商品も取り扱っています。

オカダジーエージェイの
空調制御システムの詳細をみる

オーナンバ

オーナンバの「E&E Air」は、監視と制御が同時にできる空調制御システムです。既存の空調設備に対して、システムの設置と通信工事をするだけで導入することができるので、初期費用を抑えることが可能です。

オーナンバの
空調制御システムの詳細をみる

大崎電気工業

「AI拡張型エネルギーマネジメントシステム」は、学習能力のAIが過去の使用データなどを基に使用量を予測してコントロールしてくれる制御システム。不快指数が上がらないように察知するところも賢いです。

大崎電気工業の
空調制御システムの詳細をみる

三菱重工サーマルシステムズ

三菱重工サーマルシステムズが販売する「M-ACCSS」は接続性が高いことが特徴。IoT(ストレージサーバー、アプリケーションサーバー)やビル管理者、業務用エコキュートや冷凍冷蔵庫とも接続できます。

三菱重工サーマルシステムズの
空調制御システムの詳細をみる

ダイダン

クラウドを介して本社ビルや支店、監視センターやスマートフォンとも接続できる、クラウド型自動制御システム「リモビス」。ダイダンが長年培ってきたノウハウと技術を集約して開発。省エネを実現しました。

ダイダンの
空調制御システムの詳細をみる

エスエスユニット

エスエスユニットでは、消費電力のうち多くを占めている空調設備を制御することで電気料金削減が可能な『Ai-Glies』を製造・販売しています。

また、IoTを駆使した細かい制御で節電をサポートし、従来よりも低価格での導入が可能です。

エスエスユニットの
空調制御システムの詳細をみる

アイ・ビー・テクノス

アイ・ビー・テクノスでは、空調ポンプの消費電力を大幅に削減できる省エネ制御システムを提供。

独自の技術によりポンプの個別制御が可能で異なる熱源機のシステムにも幅広く対応可能です。

アイ・ビー・テクノスの
空調制御システムの詳細をみる

オーニシ

オーニシの空調制御システムはリアルタイムでの制御により最大需要電力を抑制可能。特に夏や冬の空調管理を効率よく制御することで1年を通じて電力量削減に効果が期待できます。

オーニシの
空調制御システムの詳細をみる

中国電力

中国電力では、空調機の運転を自動的に管理することで電気料金を低減できるシステムを提供。

充実の標準サポートの機能により、事業所ごとに比較、分析することでさらなる省エネ効果が期待できます。

中国電力の
空調制御システムの詳細をみる

J-Scube

J-Scubeでは、電力料金の削減を目的とした空調制御システム「エレワイズ」を提供しています。 低コストでエアコン室外機の自動制御を可能にし、電気料金の削減だけでなく、CO2削減による地球環境温暖化防止にも貢献できます。

J-Scubeの
空調制御システムの詳細をみる

笑子

笑子の空調制御システム「エア・ロボ」はAIが自動で空調機を制御することで電気料金の削減や地球温暖化対策に効果を発揮します。

笑子の
空調制御システムの詳細をみる

テルウェル西日本

電力コスト削減はどの店舗も頭を抱えている問題です。 空調制御システムは、自動で空調機を制御することで省エネ効果や電力コスト削減に効果が期待できます。

テルウェル西日本の
空調制御システムの詳細をみる

ネオコーポレーション

ネオコーポレーションの空調制御システムは、大規模な施設から地域密着型の中小規模店舗などさまざまな業種や施設に導入され、基本料金削減といったコスト削減に貢献しています。

ネオコーポレーションの
空調制御システムの詳細をみる

東洋エンジニア

デマンド値を監視しつつエアコン等を自動制御することで効率よく節電へと導く東洋エンジニアの空調システム。空調制御システムを導入することで、必要に応じて自動で制御してくれるので効率良く節電ができます。

東洋エンジニアの
空調制御システムの詳細をみる

エコプラン

エコプランの空調制御システム「BeONE」は、自動制御により電気代の削減、省エネ対策におすすめです。

エコプランの
空調制御システムの詳細をみる

サンユーメディカル

サンユーメディカルの空調システムは、電気料金削減が可能で省エネ対策として大変効果的です。夏や冬などの電力使用がピークの期間には特に効果を発揮します。

サンユーメディカルの
空調制御システムの詳細をみる

ダックス

空調制御システム「スマ電くん」はオールインワン設計で一括管理が可能。ローコストで設置でき、空調を自動で制御することで高い省エネ効果が期待できます

ダックスの
空調制御システムの詳細をみる

HR

HRの空調制御システム「エコミラ」は独自のシステムで空調を止めることなく自動制御が可能です。

HRの空調制御システムの詳細をみる

エナッジ

エナッジの空調制御システム「エナッジAiR」は、初期費用ゼロ、低ランニングコストで簡単に導入可能。業務負担も減らしながら省エネ対策に貢献できます。

エナッジの空調制御システムの詳細をみる

創建設備

創建設備のかいてきくんは、無煙ロースター排気システムと店舗内の空調に対し、コンピューターによる一括制御ができます。使っていないロースターはダンパーが降りて空気を吸い込みません。消費電力最大約40%の削減が期待できる空調制御システムです。

創建設備の
空調制御システムの詳細をみる

SinasSP

SinasSPの空調制御システムecoesは高い機能性を誇ります。1台で4系統を制御でき、時間別、月別のスケジュール設定、室外機ごとの制御でコストダウンや15%の省エネを目指します。

SinasSP(サイナスエスピー)の
空調制御システムの詳細をみる

日立

日立のOHSaverは、空調最適化制御ができます。既存のシステムの機器範囲内で、消費エネルギーの最適化による機器の運転を実現。一次エネルギー換算で約20%の省エネルギー化が期待できます。あべのハルカスにも納入されている空調システムです。

日立の
空調制御システムの詳細をみる

RYOBI

RYOBIのエネセイバーは、ファンコイル制御機器です。0.5単位の温度制御で省エネを実現します。RBBは省エネのための過流防止機能を備えた機器で省エネが期待できるのです。他にも運転停止中でも室温を特定の温度範囲内に保つ無人運転機能もあります。

RYOBIの
空調制御システムの詳細をみる

三機工業

三機工業はselFort®という空調システムを取り扱っています。ダクトレス空調方式で、PCやタブレットやスマホでも簡単に操作可能です。部屋にいる人の好みに合わせた空調調整ができ、室内のレイアウト変更にも対応できる柔軟性があります。

三機工業の
空調制御システムの詳細をみる

日立グローバルライフソリューションズ

日立グローバルライフソリューションズは、「適温適所EX」と呼ばれる空調システムを取り扱っています。中規模から大規模のビルや学校、病院などの空調管理に適しているシステムであり、遠隔地から空調システムの管理を行えることも特徴に挙げられます。

日立グローバルライフソリューションズの
空調制御システムの詳細をみる

ダイキン工業

ダイキン工業の「協調制御システムスマートセントラルα」は、ハイブリッド空調をサポートするシステムです。各機器のバックアップ運転にプラスしてシステム間を相互補完できるため、非常時でも最低限の空調環境を維持しやすいでしょう。

ダイキン工業の
空調制御システムの詳細をみる

福山綜電

福山綜電が手掛ける「BEMS&空調制御システム」は、電気使用量をモニタリングすることによって設備システムの管理を行えます。既存の電力線を活用して通信制御ができるため、工事費用を抑えられるのもメリットです。

福山綜電の
空調制御システムの詳細をみる

C2D2

C2D2が手掛ける「DESS」は、施設内で総合的な省エネ管理を行えるシステムです。常時遠隔監視やリモート保守が可能であるため、急なトラブルなどが発生しても対応も任せられるでしょう。

C2D2の
空調制御システムの詳細をみる

パルコスモ

パルコスモが手掛ける「PN-XERO エネルギー最適化システム」は、自動制御で省エネをサポートするシステム。蓄積データを可視化すると、制御対象外のものも含めて設備の運用を見直すなど、さらに省エネをはかれるのが特徴です。

パルコスモの
空調制御システムの詳細をみる

中国電気保安協会

「デマンドコントロールシステム」は、空調機の使用電力を監視して、設定しておいた目標電力を超えると自動的に電力量を抑制して省エネを実現します。契約電力を上回らないよう、常に使用電力を監視し、Web閲覧サービスからいつでも閲覧できます。

中国電気保安協会の
空調制御システムの詳細をみる

香川電力

地域密着型の新電力会社である香川電力。「クリーン100」は第三者所有モデルの自家消費型太陽光発電システムで、初期投資や資産所有のリスクなく省エネを実現できます。太陽が出ている時間帯なら停電時にも電気が使えます。

香川電力の
空調制御システムの詳細をみる

アックスクラウドマネジメント

空調自動制御装置「AXeee-ls」は、空調室外機を監視して正確な電力測定をし、適切に制御することで省エネ対策をするシステムです。契約期間中のエネルギー経費削減顎を、導入費用へ充当して実質初期費用を抑えて導入可能です。

アックスクラウドマネジメントの
空調制御システムの詳細をみる

北海道電気相互

北海道電気相互が自社開発した「ecomame(エコマメ)」は、独自のクラウドシステムによって遠隔で監視・制御ができる空調制御システム。エネルギーを見える化することで、エアコンや冷凍・冷蔵庫などを自動制御し、電気料金削減を実現します。

北海道電気相互の
空調制御システムの詳細をみる

ウイングス

空調の室外機に制御基板を取付け、年間約5〜25%の電気料金を削減する「エレトク」。稼働と停止の間に送風状態を設けることで、快適な温度をキープしながら余分なエネルギーを制御します。マイコンでの監視により機器への負担も軽減します。

ウイングスの
空調制御システムの詳細をみる

クロスサポート

クロスサポートの空調制御システム「空調制御システムACS」はエアコンの圧縮機を痛めないように制御と稼働を行うのが特徴。エアコンの消費電の多くは圧縮機稼働によるものなので、送風とエアコンを適切なタイミングで制御しながら電力を抑えていきます。

クロスサポートの
空調制御システムの詳細をみる

イーズ

イーズの空調制御システム「スーパーマックスFVPi」は、エアコンに支障がない程度にオンオフの切り替えを行うのが特徴。デマンドコントロールを行う場合は「自動制御」か「警報タイプ」を行い、設定目標に近づいたらそれぞれ対応を行います。

イーズの
空調制御システムの詳細をみる

金剛

金剛の「空調リアル(R)システム」は、簡単操作でダイアル式の自動制御ができるシステムで、シンプルな操作性が特徴です。リアルタイムで出力を制御するので、オフにはせず快適さを調整するのがポイント。電気代とCO2の削減を目指します。

金剛の
空調制御システムの詳細をみる

原田

原田の空調制御システムは2種類あり、小規模施設向けの「ASPEX アスペックス」、大規模施設向けの「DAC-SYSTEM ダックシステム」があります。快適さを損なわず電力削減が期待でき、サイクリック制御で複数の室外機を順次制御するのが特徴です。

原田の
空調制御システムの詳細をみる

その他の空調制御ツール

空調制御をする方法は、上記でご紹介した以外でも手軽に実現することができます。ここでは空調制御システムではなく、空調を制御して省エネにつなげることができるツールを紹介します。自社に導入できそうなものがないか確認してみてください。

エコ・アシスト

エコパットは、手軽にWeb上で空調電気代削減シミュレーションができ、無料で節電診断をしレポートに仕上げてくれるので、節電率などに納得した上で、導入できるのが強みです。導入から約1ヶ月後には、節電効果の確認もしてくれます。

エコパットの
空調制御システムの詳細をみる

コンティニューム

コンティニュームは、導入前に販売店が設置アドバイスなどをしてくれます。その上で、多くの企業の導入実績を持つ特許取得(※)のツールを導入可能。既存のエアコン手軽に取り付けられ、メンテナンスも簡単なのも魅力でしょう。

参照元:コンティニューム公式サイトhttps://www.continewm.com/products/

コンティニュームの
空調制御システムの詳細をみる